イベント - Event
2023年10月24,25日安全講習など
令和5年度 LASA安全講習 LASA安全管理責任者試験(LSA試験) ワークショップのお知らせ令和5年度 LASA安全講習 LASA安全管理責任者試験(LSA試験) ワークショップを下記の日程で行います。
期 日:
安全講習:令和5年度年10月24日(火) 13:00~17:00 12:00から会場に入れます。
LSA試験:令和5年度年10月25日(水) 13:00~14:00 12:00から会場に入れます。
ワークショップ:令和5年度年10月25日(水) 14:30~ 会場の準備が整い次第入れます。
場 所:すみだパークレンタルスペース レンタルスペース
東京都墨田区横川1-1-10 すみだパークプレイス TEL: 03-3622-0815
https://www.s-parkplace.com ※会場は土足厳禁(スリッパ有り)
受講・受験資格
レーザディスプレイ業務に従事、又はこれらを志す者で、日本語による講義を受講できる方であれば、国籍・年齢を問いません。
一般の方(非LASA会員)でも受講できます。
受講料
安全講習:一般¥5,000-(1名) LASA会員・LASA入会申請者¥2,000-(1名)
LSA試験:一般¥5,000-(1名) LASA会員・LASA入会申請者¥2,000-(1名)
ワークショップ:一般¥2,000-(1名) LASA会員・LASA入会申請者 無料
テキスト
「安全講習テキスト」と「LASA安全基準」を基に講習を行います。各自下記のリンク先からファイルをダウンロードし、会場へお持ちください。
LASA安全講習テキスト
https://www.lasa-info.jp/content/files/about_lasa/LASA%20Safety%20Training%20Textbook%202023.pdf
LASA安全基準
https://www.lasa-info.jp/content/files/about_lasa/lasa_safety_standard_2020-11.pdf
LSA試験受講時の注意事項
※筆記具をご用意下さい。
可:鉛筆・ボールペン・万年筆・消しゴム・定規
不可:2H以上の鉛筆・フェルトペン・筆ペン・その他、裏写りする筆記具は使用できません。
※当日、本人確認をしますので、身分証(写真入り)をお持ち下さい。
※不正防止のため答案用紙返却時に本人と答案用紙を一緒に写真撮影を行いますのでご了承下さい。
※以下の物は試験中使用することが出来ます。
■電卓・関数電卓・スマートフォン・PC等(ネット検索、メモの閲覧可能ですが、チャットやAIの使用は不可)
■レーザ安全ガイドブック(株式会社 新技術コミュニケーションズ)
■LASA安全講習テキスト
■LASA安全基準
■書籍類(技術書・辞書等)
※以下の行為は試験中できません。
■他者との会話、相談、他者の回答ののぞき込み。
■撮影
■AIの使用(誤った回答が出る可能性が高いです。)
上記のことが発覚した場合は、退場を願うとともに不合格とさせて頂きます。
※早期退室が可能です。ただし退室後は再入室出来ません。
※試験当日遅れた場合でも、試験終了時間は皆さんと同じ時間になります。
受講・受験の申込み
下記の必要事項を記入し、下記へ e-mailまたは郵送して下さい。※会場の都合により各講義・試験の受付人数を先着60名とさせていただきます。ご了承下さい。
受付後、事務局より「受付完了」のメールをお送りしますので、「受付完了」メールを受け取りましたら、受講日前日までに下記の振込先に受講料・受験料を振り込んで下さい。
期 日: 令和5年10月1日~令和5年10月20日
※締め切り日にご注意下さい。
※各講義・試験とも定員に達した場合早期に締め切ることがございます。
e-mai : jimukyoku@lasa-info.jp
送付先: 〒206-0032東京都多摩市南野2-30-5-B1
有限会社レーザーショーウェア内
Laser Art and Science Association
振込先:みずほ銀行 渋谷中央支店 普通預金 1262269 レーザーアートアンドサイエンス協会
---- 必要記入事項 ------ 以下をコピーしてお使い下さい --------------
LASA安全講習 LASA安全管理責任者試験(LSA試験) ワークショップ 申込書
申し込む物に○を付けて下さい
・安全講習:
・LSA試験:
・ワークショップ:
氏名:
生年月日:
郵便番号:
住所:
電話番号:
メールアドレス:
会社名:
郵便番号:
所在地:
電話番号:
------------------------ 以 上 -------------------------